ストラップ使いたいけど穴あけたくない
ウクレレを弾き始めるとどうしても安定して持てない、ぐらぐらして上手くコードが鳴らせないという方が多いのですが、その場合はやはりストラップを使用するのが一番です。穴をあけたくない場合は、首かけ式のストラップを使ってみてください。ウクレレに穴をあけて金具(エンドピン)を取り付けする必要もなく、購入してすぐに使用できます。
このストラップはアクセサリースタイルになってるので、ネックレスと同じように首から下げてフック部分をウクレレのサウンドホールに引っ掛けて使用します。お洒落なデザインですからどんなファッションにも似合うでしょう。
肩かけ式の場合はウクレレに穴をあけて金具を取り付けます。慣れない方が穴をあけるとウクレレが割れることもありますから注意が必要です。

穴あけるのもそれなりの技術と経験
女性ユーザーが多いウクレレですから、電動工具を使い慣れていない方も多いかと思います。電動工具で穴をあける際に傷つけたり割れたりしては大変です。穴をあける場合は必ず保護テープで養生し、本体内部の柱部分の中心を狙って作業を行わなければなりません。ウクレレ道場では内視鏡を使って内部を確認し、エンドピンを付けられるウクレレかどうかを確認して作業しますが、一般の方がそのような道具を持っていることもありませんから、自分で穴をあけるのは避けたほうが良いでしょう。
このアクセサリータイプのストラップであればそのような危険もなく、購入後にすぐに使用できますから初心者の方にはこの方法をおすすめします。
このアクセサリータイプのストラップであればそのような危険もなく、購入後にすぐに使用できますから初心者の方にはこの方法をおすすめします。
